人気ブログランキング | 話題のタグを見る

年末あれこれ

Bunkamura25周年記念 キャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展 ロングバージョン


有馬記念に行ってきました。人生初生競馬。船橋法典へ武蔵野線に揺られ、中山競馬場へ続く地下道に流れるレース実況の格好良さに"こいつをサンプリングしたらいけてるんじゃないか?そういやinterfmのMornin' Bluesに相撲の実況のサンプリングの曲流れてたな"なんて思いながら着いたらすぐ第10レース有馬記念。人ごみの中、みました。滑るようにカーヴを曲がり、二週目なんか突進が速い速い!いいものみれました。

その帰り、新木場で乗ってくるコミケの人たちに、"今は音楽好きよりアニメヲタの方が若い人には公共性あるのかなぁ"などと思いました。

で、翌日、行きましたw数年ぶりにコミケ。正味40分位だったけれど消耗した―。まじ人多過ぎ。3日間で50万人越えってそりゃ一日で11万人集める有馬記念より、幕張でやってるCDJより物凄い!ぱねーなといった感じです。人の熱気、祭りでした。面白かった。

で、コミケに付き合わせ「2度といかない」といわせた友人とその前に行ったのがBunkamuraミュージアムでやっていたバンクス花譜集展でした。

キャプテン・クックの航海に同行したジョゼフ・バンクスが描かせた植物標本。結局その"バンクス花譜集"はその200年後に100部出版されます。

実際にみた画達は、理科的な精緻さで描かれながら、南半球の自然の健やかさを感じさせ、一級品だなと思いました。

幾つもいい絵があり、ポスターにもなっているものもいいのですが、デング熱に効くという植物の実など、ワンピースの悪魔の実みたいなフォルムで魅力を放ってました。

そして帰宅し、壇蜜がネパールを訪ねる番組を見ていました。

年末あれこれ_c0002171_1161773.jpg
年末あれこれ_c0002171_1163643.jpg


血に飢えた女神の像に捧げられた生贄は肉となり、祝福された食べ物となったり、性交をする仏像は、生の快楽を超える智の歓びを現していたり、生々しさを持ち生活に根差したカトマンズの宗教と社会の姿に、自分は圧倒されました。やはりアジアの民だからか、肌になじみます。彼らの仏教・ヒンドゥー教の姿は、死と祝福が混然一体となっていて、Flying LotusのYou're Dead!に通じる世界観だなと感じました。

誰もに訪れる死、それに纏わる愛を描いた作品として、今年よく聞いたのはOmar Rodríguez LópezのXenophanesでした。



ケースワーカーの女性が死期迫る老人を愛してしまう生と死の旅。
プログレッシヴ・ロックとジャズが渾然一体となったサウンドは、死という事象の地平線に落ちていく體と心の緊迫感を果たしていて、厳しい環境におかれた者だけが放つ、色気。魅力にあふれている点も、カトマンズの映像から感じたものと同じ気がしました。

死んだ後、どうなるか。そればっかりは死の地平線を超えないと体験できないものではあります。
しかし、バンクスの死後に花譜集が出版されたように、地獄でも天国でもある現世の死後は、相も変わらず存在するし、宇宙がホログラフだというならば、その幻影の影である死後の世界も、あのボタニカルアートのように光に満ちた超自然なのかな、と今は思います。あるいはインターステラーの"幽霊"のように、死後は高次元に格納された存在に生命はなるのかも、なんて嘯いてみましょうか。

人生最悪の事態が死であり、死は祝福されるものだとしたら、この世はでっかい宝島。
明るい音が来年も響けばいいな。そして自分も誰かの心に明かりを灯せたらいいな。

今夜は友人たちと飲んだのですが、みな歳を重ね、変わったり変わらなかったり。でも変わりますね。変化は一種運命的に起こりますが、それに意識的にありたいなーと想います。あいつらとくらい、楽しい酒を飲める仲でいたいなと想ったり、新たな人間関係も大切にしていきたいなとも想う年の瀬です。

今年最後に鴎庵で紹介する音楽も、明るいものにします。やっぱり最近はまってるブラジリアンサイケで。
水音、鳥の声などが飛び交うトロピカルなアルバム。来年も良い年になるといいですね。いや、いい年にしましょう◎

26年最後のエントリがカオスな内容になってしまったw来年もこんなカオスになるかもしれませんが、お世話になりますw
良いお年を!

Pedro Santos Krishnanda (Album Completo - Full Album)

by wavesll | 2014-12-31 01:42 | 小ネタ | Comments(0)
<< 第一回 酒と小皿と音楽婚礼 -... 大浦天主堂と伸びていく日に捧ぐ... >>