人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第四回 酒と小皿と音楽婚礼― Folk And Pop Music Of Myanmarと常陸野ネストだいだいエールでスパイシーに

Sublime Frequencies: Princess Nicotine: Folk And Pop Music Of Myanmar (Burma)


ここ数日、冷える日が続いていますね。明日は南関東も雪だそうで。
こんな日はちょっと体にスパイスを効かせるような刺激的な音楽はないものかとYoutubeを回遊していたところ見つけたのがこのアルバム、『Princess Nicotine: Folk and Pop Sounds of Myanmar (Burma) Vol 1』です。

世界の辺境・秘境音源を出し続けているSublime Freaquenciesが出したミャンマー(ビルマ)のコンピレーション盤。冒頭の雷のようなチャルメラっぽい音が脳天をつんざくところから始まり、異界のような摩訶不思議な音楽が次から次へと繰り出され、心身が東南アジアの見知らぬ地へ持ってかれます。

地理的にもタイとインドに挟まれ、更に中国の影響も感じさせる彼の地のハイブリッドで分類不能な危険な香りがする楽曲群。CDで手に入れようとすると新品だとAmazonで9000円超だそうです。
タイトルにあるPrincess Nicotineとは1909年に撮られたサイレント映画の登場人物のようです。煙夢の妖精に捧げられた音楽といったところでしょうか。いや、しかし、この音源の蠱惑さは堪らないものがありますね。

こんな音に合わせるお酒は、香辛料が効いたようなテイストのビールなんてどうでしょう?
第四回 酒と小皿と音楽婚礼― Folk And Pop Music Of Myanmarと常陸野ネストだいだいエールでスパイシーに_c0002171_2164063.jpg常陸野ネストだいだいエール
茨城の酒本が造っている地元のみかんを使った柑橘系ビール。飲んでみるとスパイシーに苦くて、このミャンマー音楽の異界の様な雰囲気にうってつけな味だと思います。

実際のミャンマーだと暑いのできっとションベンビールが売れているのではないかと思います。ミャンマーに行った友人によると現地の料理はとてもあぶらっこいらしいので、薄くて軽く、キレの良いのが合いそうです。ただまぁ今ここ冬の日本でこの音を聴きながらミャンマーの風土を想像するときは、こんな感じのビールがイマジネーションを掻き立ててくれるのではないでしょうか◎

ちなみにYoutubeにはこのミャンマーのシリーズのVol 3まるごとやVol2の数曲その他Sublime Freaquenciesの音源が多数上がっているので、ここら辺Digるだけで数日過ごせそうですね(笑)


Sublime Frequencies: Music Of Nat Pwe: Folk And Pop Music Of Myanmar Vol. 3

こちらはサインワイン・ロック歌謡といった雰囲気ですね。いいなぁ、ミャンマーの音楽。
by wavesll | 2015-01-29 21:18 | La Musique Mariage | Comments(0)
<< sasameyuki 第三回 酒と小皿と音楽婚礼 ―... >>