人気ブログランキング | 話題のタグを見る

就活生が見たケータイ業界

このサイトをはじめて間もない頃、当時死ぬほどハマっていた携帯電話についてこんなレポートを書きました。普及率が当時七割を超えたことからインセンティブ制がこの先崩れるのでは?という大予測はものの見事に外れましたが、Napsterのようなサービスが実際に生まれたり、あるニーズに特化した端末が売り出されたりと、各論では思っている方向に進んでるなぁと感慨深いです。

この春、ケータイ会社大手3社を受け見事全落ちしたのですが、久しぶりに本格的にケータイ業界に触れて(僕はウィルコム使いなのでケータイ文化からはちょっとはなれたところにいるなと感じます)、入れなかったけれども魅力的な業界だなと改めて感じました。

今回は就活生として集めた情報を元に、業界研究の成果をせっかくなのでまとめてみます。ソースはパンフ、IR情報、ウェブサイト、セミナー等で公に発表されているものだけです。

業界の大枠としては、加入者5000万を超えるDoCoMoと2800万のauが二強。特にauは利用者純増数でぶっちぎりです。この上位2社の余りを、加入者1600万で奮闘するソフトバンクや460万のウィルコムが食っているという印象です。(ウィルコムに関しては2台持ちユーザーも多いと思いますが割愛)

DoCoMoとauの大きな違いというのは「必要なものを見極め、資本を注ぎ込める機動力」だと思います。当然auの方が強い。デザインにしても、音楽にしても、DoCoMoもやっているのだけれども、最も購買意欲の高い若年層に訴えかけられたauがその分野での第一人者だと見られています。これはKDDIが掲げる「一歩先をいく満足」の成果だと思います。auは学割・パケット定額により新規顧客を大きくつかみ続けて、顧客満足度もNo.1だそうです。この先はKDDIとしての強みを活かしてFMC(固定とモバイルの融合サービス)を更に進めるそうです。

一方でDoCoMoが掲げるのは「新しいコミュニケーション文化の創造」です。元々国策企業として日本のインフラを進化させてきただけあって、i-modeや、オサイフケータイなど、SEEDS(潜在的ニーズ)を刺激し、国民全体のケータイスタイルを変えるサービスを引っ張ってきました。

しかし、文化というのは余裕があるやつが遊ぶためにある一面もあるからか、料金は高め。また全体に向けたサービス作り・宣伝をしてきたため、エッジに欠け、「DoCoMoらしさ」が見えないというのが目下解決すべき問題とされています。最近始まった新CMシリーズなどがその対策なのでしょう。(アレはどうにもズレてる気がするけど)

ソフトバンクは広告業界でいうADKというか、最大手二社が手を出せないサービスをガンガンやっているところ。通話定額や20色のカラバリなんかはDoCoMoやauはまずやらないでしょう。その分インパクトはあります。
またグループ会社に日本の最大手ポータルのYahoo!Japanを抱えていて、コンテンツ面で強みがあります。ベンチャー気質で身が軽い。
その分、無料通話騒ぎで見せたように、信頼感に欠けるところもあると思います。

ソフトバンクがいい意味でベンチャー気質といえれば、 DoCoMoはいい意味で官僚的、KDDIはいい意味で体育会系のノリがあると感じました。

DoCoMoは自社のサービスは他社を凌駕していると思っています。実際サービスの質は高いです。例えば音楽の面では僕はDoCoMoがダントツにいいと思います。しかし高かったりだとか、それを必要としている人が少なかったりだとか、消費者の心に届いていないのが問題な気がします。その点auは上手かった。

そのauが今後来るとみているのは動画です。ワンセグ対応機種をいち早く出し、音楽PV販売も始めている。
しかし、ワンセグやPVが本当に必要なサービスかは僕はまだ未知数だと思います。回線速度の問題はじきになくなるでしょうが、必要とされる企画がでてこないと、ダメだろうなと思う。まぁこれはもう自分の意識が高校生の頃からはズレてしまっているからかもしれないけれど。そういう意味でオトナに向けた娯楽が出てきてもいいなと思います。

一方でもっと広い意味で、TVとネットの融合がケータイを起爆剤に起こるかもしれないとも思います。KDDIがいうFMBCの時代が早晩(といっても数年後でしょうが)来るのでしょう。

総務省のお達しで、ケータイには全部GPSが乗るようになっています。PASMOをはじめとする電子マネーの主要プレイヤーにケータイがなることもありえます。mixiやモバゲー、顔ちぇき!のように、webサービスの主戦場としてケータイの価値はますます上がると思います。

そもそも世界で言ったらガラパゴスな日本モデルが世界に輸出される動きを見せたり、逆に世界共通になろうとする動きをみせたり、ケータイ業界の動きは本当にダイナミックです。

最近のauはかつてのDoCoMoのような感じになってきてしまってる嫌いがあります。ともするとDoCoMoが反撃するかもしれません。まぁそもそも今のビジネスモデルそのものをソフトバンクが破壊してしまうかもしれない。本当に必要な、電話、メール並みのサービス(とりあえず俺はメッセについてるような現在状態を示すアイコンがほしいけど)が生まれるかもしれない。そういった意味で楽しみです。

まぁ正直言って未練がないとはいえませんが、今後もイチユーザーとしてケータイ業界は注目していきたいですね。

追記:
DDI(現KDDI)、DDIポケット(現WILCOM)創業者の千本氏がたち上げたイー・モバイルが、MNNO(電波インフラの他社への提供)によって根本から既存のケータイビジネスモデルをグローバル化するかもしれません。20Mを超える速度の次世代PHSを開発しているウィルコムのジャケットフォンと合わせて、要注目ですね。
by wavesll | 2007-05-15 07:14 | 小噺 | Comments(2)
Commented by u-tang at 2007-05-16 02:20 x
au「顧客満足度NO.1」を出した調査会社によると、「音楽」ではDocomoが満足度一位だそうです。auのポスターを見てみると、エリア」「通話品質」などは一位と書いてありますが、前述した音楽などは記載されていません。au広報は上手ですね。

SoftBankの一部機種には「ホットステータス」という、それこそメッセンジャーの状態表示みたいなサービスが提供されていますよ。まだまだ対応機種が少なく、利便性は感じられません。

Docomoの904シリーズから提供される「2in1」がどこまでホワイトプランに対抗できるか、既存ユーザーの囲い込みが出来るかどうかが気になりますね。
Commented by wavesll at 2007-05-16 08:01
なるほど!ほんとにauのイメージ戦略は上手いですね。

ホットステータスは不勉強ながら初めて知りました。これは全員が持つようになって力を持つサービスだと思うので、つぶれないで拡大して欲しいです。

DoCoMoの新たな取り組みがどうなるのかは本当に気になりますね。
<< 見たい!聞きたい!歌いタイ!の時代! 5/13日の小ネタ >>