The Music - Live @ Fuji Rock Festival '11 Full Show (Audio Only)
自分、高校までは邦ロック、大学ではクラブジャズやレアグルーヴ、ワールドミュージックを聴いていたので、英米の洋楽を聴き始めたのが2010年位からなんです。
サマソニに行き始めたのも2012年からで、お恥ずかしいことにまだ一度も苗場に行ったことのないという。なんか距離があるというか、エゾは3回行ってるので、一度行けばまた違うのかもしれませんが、フジロックにはそんなわけで未知の憧憬を感じています。
その雰囲気を垣間見ることが出来るのは中継放送、中でも、InterFMで流れたこの2011年のThe Musicラストライヴは、英米洋楽ロックを聴き始めたころと重なり、強烈な思い出となっていて、偶に無性に聴きたくなります。
観客の盛り上がりも物凄いですよね。ラストのThe Peopleのシンガロングも凄い。日本を愛し、日本に愛されたThe Music、20代の頃の自分の無駄に有り余ってた勢いとか、色んなものがあふれ出て、聴いてると昔に立ち戻るような気がします。「踊るロック」なんてキャッチフレーズもありましたが、ゼロ年代を象徴するような鳴りでもあるなぁと感じます。甘酸っぱい鳴りですね。

これに合わせたいのは糖度高めの林檎ジュース。
JRが展開しているacureというブランドの青森りんごシリーズは毎年楽しみになる美味しい林檎ジュースのなのですが、今年もやっぱり美味しかったです。
この「トキ」と「つがる」が特に美味しかったかな。これまだ飲んだことない方がいたら、お薦めです。これ飲むためにJRに乗りたいくらいwいつまで青春ごっこを続けられるかわかりませんが、漕げるとこまで足を回転させていきたいな。その為のエネルギー補充は美味いドリンクと好い音楽で。気が付けばこの企画もあっさり50回を越えていましたが、今後ともいいのを紹介していけたらなと想います。