要点
0. 私を含めて投票に際して基本情報や"政治の常識的知識"が足りていない人が結構いるのでは 1. 選挙前日選挙特番、実現してほしい 2. "「池上彰の言うことは浅いよ」と或る分野の知識だけで判断して、他分野では池上レベルの常識もなく新聞も読まないけど、池上さんを軽く見ている層"向けのエッジの立った現代社会ニュースバラエティをやってほしい 3. 文春砲には気を付けて 参院選の政が大勢がみえ、改憲勢力が2/3を占める結果になりました。 さて、この結果は経済的な実績と主張をつづけた自民党の戦略勝ちというか、憲法問題を争点にした野党側が与党の批判ばかりの印象になり、"対案"、特に希望が持てる経済政策を打ち出せなかった点にある気がします。 まぁ、ちょっと調べると民進の主張でも”同一賃金同一労働はごまかされる可能性が高いから職務の各項目にポイントを付けてやる欧州式でやろう”とか、へーと想うこともありましたが、岡田さんが「魔法はない」とか言っちゃうのを見ると「そりゃ岡田さんはイオンの御曹司だからいいけど庶民の気持ちもわかってよ、意識高い系じゃなくてさ」とか思ったりしましたねー。 18才、19才の投票先が自民が多かったのも、アベノミクスで新卒採用の数字がよくなってるのにアベノミクスを全否定するような主張が"御花畑より、最近は調子悪くてもアベノミクスの方がいい"という感じなのかなーと想ったり。 選挙前の討論会やBSフジプライムニュースでは高村さんや谷垣さんは"自民党憲法草案はあくまでエッジを効かせた叩き台だから"とか"すぐに9条なんか変えるわけない"なんていいつつ、選挙後の池上さんのインタヴューで安倍首相は「もう我々は憲法草案を提示している」「前文から全てを含めて変えたい」とか言って、英国の国民投票とかTPPの時とデジャヴュだなーと想ったり。 今回も池上さんが無双状態になられてましたね。テレ朝や日テレなんかもTXの"候補者のどうでもいい小ネタ情報"を真似する始末。新たな民法選挙報道のスタンダードになってきているなという感じ。今回も信濃町創価学会や日本会議、民青、連合を取材する。単純に拍手というか、何故かこれまで自主規制されてきた公然の秘密をあっけらかんと取材するのは単純に地上波TVの"一般常識のレベル"をあげたと想います。はじけたな、と想います。 こどもニュースの頃から池上彰さんが取り組まれてるのは一貫して"お茶の間の一般常識のレベルをあげる"ことにつきるなと想います。ちょっと各分野に詳しい人から見ると"全然突っ込んだ話じゃないじゃないか"というような事を池上さんはしゃべったりします。実際、自分も知っている分野だと、池上さんの知見は"センター試験レベル"というか、大学の学部レベルでもないなーとか思ったり。でも、その"センターレベル"をお茶の間に届けるのは社会の公器たる地上波TVの大きな役割だと想うのです。 現代社会について、”新聞読んでればそんなの常識だよ”ということも新聞読まない若者は多いし、TVのニュースすら見ないでヤフーニュースとか2ch、或いはtwitterなんかで右や左に偏ったカルト的な言説にしか触れてない人も多いんじゃないかなぁと想ったり。勿論日経が経団連の広報誌だとか、読売は米国従属派自民党主流の広報誌だとかいう話も知っていますし理解できますが、そのレベルですらないかと…。 そんな中で池上さんのTX選挙特番や、テレ朝の池上彰のニュースそうだったのか!!、或いは前にやってたBSジャパンでの近現代史の講義番組なんかはいい番組だなぁと想うのです。 しかし池上さんがリーチ出来ない層が確実にあると感じています。それは結構大きい層というか、前述の"「池上彰の言うことは浅いよ」と一分野の知識だけで判断して、多分野では池上レベルの常識もなく新聞も読まないけど、池上さんを軽く見ている層"。どうでしょうかw?自分なんか結構そうだったり。ニュースそうだったのかとかレベルが低すぎてみないよとか想ってみてないけれど、それで"常識"に欠けたり、してる恐れ、自分はあったりします。 実際今回の選挙特番も良く分からない"お茶の間代表タレント"とかがいて"うえええ"と想って選挙ステーションにしたらTLで池上選挙が盛り上がってるのを知って戻したらすっかり機を逃したり…ハイ、私がバカなロスしてるだけかもしれません。 ただ、池上選挙特番ってある意味意味不明というか、どうせなら選挙前日にやってほしいと選挙特番シリーズが始まってからずっと待ってるんですよね。後出し的に言われるより、池上さんの番組見てから検討したいって人絶対にいるのでは。法律やら規制やらで難しいのかもしれませんが、せめてテレ東には選挙前日昼くらいに"前回の池上選挙特番のRemix版"を流してもらうだけでも変わりそうなのになーと想ったりします。 上のお願いが第一のお願いなのですが、第二のお願いは前述の"池上さんがリーチしてない層"向けのある程度エッジの聴いた現代社会ニュースバラエティをやってくれんかなーと。単純に自分がそういうのみたいというのもあるんですが、池上さんがTVの場で次にチャレンジするとしたらこういう層へのアプローチは意義あるのではと想うのです。 "新聞とか読まないけど、社会人としてやってけてるし、池上彰の小並感な番組見るならマツコの番組の方が面白いし"って層へというか。ちょっと話ずれますけどマツコデラックス、カンがいいから絶対そうみえないようにしているけれど、茶の間の精神的オピニオンリーダーというか"正論を吐くけど現実もわかってるグル的存在"になってますよね。遠藤周一の描くイエスのような雰囲気、纏い始めている気がしますw賢いからこそ政治には絶対に足を踏み入れないだろうけど。 荻上チキさんにそういうブロードキャスター的な役回りを期待したのですけれども肝心かなめのタイミングで文春砲ぶっ放されましたからね。池上さんも狙われてはいるとは思うので気を付けてというのが第三のお願いかなw 本当はポリタスみたいな場が成熟というかプレゼンスを示していければ一番いいのだと想うのですが、それにはまだ何年か続ける必要がありそうだし、TVジャーナリズムがアンダーコントロールにならない戦いをしているTVマンのみなさんには叱咤激励とともに頑張ってほしいなと応援したいです。選挙前日選挙特番、実現してほしい、というのが最大の望みなので、どうか、どうかお願いします<(_ _)> P.S. 次の投票は改憲か否かの国民投票になるかもしれませんね。不磨の大典のごとく護憲に凝り固まる態度が醒めた目でみられているのは確かですが、自民党の憲法法案は9条というか、基本的人権の尊重という意味でも酷い改悪だと感じるので、草の根というよりかは空中戦で議論と基礎知識の波及を、是々非々でやってほしいなぁと想います。中国の動きを見ているとイデオロギー化した護憲は一般の理解は得られないとも想います。 選挙特番コネタでは選挙ステーションが人間発電所の元ネタトラック?をテーマに使ってて、おぉ!これはさんぴんCAMPをテレ朝系のAbemaTVで今日放送していることへのリスペクト的アレかな、とか思ったりしましたwあとWebになっちゃうけど、いい加減政見放送の公式オンデマンド配信サイト作ってほしいです。 BUDDHA BRAND 人間発電所 追記 今都知事選の公開討論会をNHKでみていて、やっぱりTV討論会は地金が出るしいいなぁtvkでもやってくれればいいのに…と想ったら神奈川新聞が公開討論会を動画配信していました。気づかなかった…><これは次の選挙では是非参考にしたいです。 cf. 良識の府と選挙フェス ―音楽に政治を持ち込むのはいいと想うけれどその逆はどうだろう????? ExtremeからNormcoreへ。Webがもたらした適温主義 追記:副作用としての保守化 都知事選の金で何が買えるか 日本のマスコミ報道の貧弱さ ―BSドキュメンタリー パナマ文書 〜”史上最大のリーク”追跡の記録〜をみて なぜ大手マスコミは「電通の疑惑」を報じないのか 東京五輪の裏金問題(ITmedia) 改憲論者が反対する安保法制――小林節・小林よしのり・宮台真司はなぜ反対するのか(松谷創一郎) 【音声配信】プチ鹿島「参院選特番2016・観戦レポート」(荻上チキ・Session-22)
by wavesll
| 2016-07-11 00:37
| 私信
|
Comments(0)
|
ブログパーツ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 タグ
記事ランキング
最新のコメント
最新のトラックバック
link
世界のあいさつ
世界経済のネタ帳 The Global Jukebox everything is gone 第三の波平ブログ LL (枇杷) aktkta 「あき地」 ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd Antenna SHUMAMB_CLTR 海外の反応アンテナ ヤクテナ 阿木 譲 a perfect day 黒夜行 耳の枠はずし Pirate Radio スーパーリスナーズクラブ togetter dezire_photo & art BOX 琥珀色の戯言 はれぞう bohemian rhapsody in blue 極東BLOG 終風日報 道草 金子勝ブログ とうきょう砂漠のアレクサンドリア iGot ドM 冬眠 アッチャー・インディア HITSPAPER まなめはうす RinRin王国 あなたのノイズ、わたしのミュージック。 酔拳の王 だんげの方 Kain@はてな miyearnZZ Labo Nest of innocence 小生にうず 曲名探偵団 AbemaTV UNI(うに) FNMNL Tenderhood. 反言子 ugNews.net JUN THE CULTURE おもトピ Hiro Iro 小太郎ぶろぐ みずほN◇MIZUHO(N) 面白法人カヤック コロコロザイーガ学園 NOT WILD STYLE TATAKIDAI 「ニーツオルグ」保管ページ わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる ゴルゴ31 !DESIGN, iDESIGN ヤマカム 小さい研究所 BLACK徒然草 できそこないβ版 チェコ好きの日記 404 Blog Not Found SHE Ye, Ye Records LOS APSON? EL SUR RECORDS Art into Life Meditations more records 240雑記 Hagex-day.info amass TRiCK FiSH blog さて次の企画は ねたたま 神魔精妖名辞典 朝目新聞 虚構新聞社 荻上チキ Session22 メディア・パブ ポリタス 天漢日乗 暗いニュースリンク 溜池通信 純喫茶アカザル(ほぼ音楽喫茶) とっぴんぱらりのぷう Plogect::Logistica 先見日記 SYNODOS 週刊ソラミミスト nardo 山田ズーニーの「おとなの進路教室。」 RaziChord / Nakayubi / Nine-Hz ゾウィの音響徒然日記 音のソノリティ Musica Terra 日本の古本屋 adabana 林揚羽 俗窓 カフェー こむぎ はてブニュース 東外大言語モジュール Y.D from夢中夢 やくしまるえつことdvd 時計ちっく Font In Use ガチャガチャブログ retrievr Neave Interactive Mediachain Attribution Engine Ostagram ディープネットワークを用いた白黒写真の自動色付け Radio Garden 最終防衛ライン3 ※コメント・トラバ大歓迎。 ※このサイトで使用している記事・画像は営利目的ではありません。リンクなど、問題があればコメント(非公開でもかまいません)を下さい。対応します。このサイトの内容を使用して発生した損害等に関して、直接的間接的あるいは損害の程度によらず、管理人は一切の責任を負いません。 鴎庵はリンクフリーです。はずすのもご自由にどうぞ。 ライフログ
|
ファン申請 |
||