東神奈川から第一京浜へ歩き、横浜にも川崎にも曲がらずに直進すると瑞穂埠頭地区があります。
瑞穂埠頭からみたみなとみらい方向のスカイライン

瑞穂埠頭エリアのランドマークの打ちっぱなし場。
先日神宮前で都会の中のエアポケットを散策した際に横浜でこういった地区と言ったら瑞穂埠頭だなと想い、数年ぶりに訪ねたのです。
貨物路線を越えると…



バー・スターダスト。ここは
ゴールデンボンバーの『女々しくて』のPVで金爆のメンバーが跳ねてたところです。

瑞穂埠頭には米軍の基地が。戦艦や、軍用車両が基地へ入っていっていました。

あぶ刑事世代にはこういう景観、たまらないんだよなー。


古き良き港湾地区と湾岸ニューシティ。海外に行かずとも旧市街と新市街を味わえます。


御稲荷様

数年前に来た時よりこの辺りも発展していて、大きなスーパーができたり、小学生が下校していたり。タワーマンション住人のおかげで一つのニュータウンが生まれてる。公園では子供たちが
エスボードで遊んでました。流石浜っ子^^

ハーバー

おわ!M.M.C. COFFEEのビルが!?

植物男子ベランダーin横浜

横浜中央卸売市場エリアへ

横浜の人間でも“みなとみらい橋”という名の橋があることは案外しらないと思います。みなとみらい橋の市場側の端は隠れたビュースポット。みなとみらいのスカイラインがいい。昼も良いし夜景も良い

振り返れば入道雲


というわけでみなとみらい橋から視たスカイラインの夜景

みなとみらいのタワーマンション群、マッシヴ

こういう間接照明ありますよねw

FFに出てきそうな光景

夜の中央市場

夜は趣が異なるというか、やっぱり寂しさも感じます。


『水星・瑞穂埠頭ver』


河

Cotton Harber

Bar Stardust. 以前一人で来たときはママとお爺さんと猫がいました。また誰かと連れだって来よう。

東神奈川へ還ります

以上、瑞穂埠頭-みなとみらい散策でした。瑞穂埠頭知ってる人はなかなかの横浜通だと想います。横浜初回ではお勧めできませんが、何度か訪れた後乙なところに行きたくなったら是非。
Slightly Stoopid - Chronchitis (Full Album)最後に載せるのはマイルス・ドーティ(Vo&G)とカイル・マクドナルド(B&Vo)によって彼らがまだ高校生だった90年代半ばに結成されたバンドの5th音源. 海辺街の夜に似合うレゲエ/ダブ・サーフサウンドを流して、また夜が更けていきます。