人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Göksel Baktagir トルコ音楽の巨匠 The Turkish Orchestration Maestro

Göksel Baktagir トルコ音楽の巨匠 The Turkish Orchestration Maestro_c0002171_02111790.jpg

Göksel Baktagir - Hayal Gibi III - The Turkish Instrumental album



そこからこのGöksel Baktagirなる人物について検索し始めたのですがなかなか英語での情報すらみつからず。しかし探り当てたのがこのWHO'S WHO IN TURKISH CULTURE AND ART Göksel Baktagirという記事。ここにバイオグラフィが載っていました。

Göksel Baktagirはカーヌーンサズの奏者でコンポーザー。1966年生まれで音大を出た後世界各地でライヴを行う名音楽家。2004年には来日公演もしているそう。

そしてGöksel Baktagirの読み方が「ギョクセル・バクタギル」だと判明し、ついに日本語の記事もみつけるに至ったのでした。

トルコで人気No1のカーヌーン名手&作曲家 Göksel BAKTGAIR

やっぱ機内システムにもあるし、店主に薦められるしで、トルコNo1の人気カーヌーン音楽家なのだなぁ。

上にあげた盤も物凄い良くて、そしてこのシリーズのIIもYoutubeにありました。これも絶品。

Göksel Baktagir - Hatıra Defteri - Hayal Gibi 2



さらにこれに加えてSpotifyにも数多の彼の音源がサーヴされていて、ちょっと聴いてみるとヴォーカルありだったりピアノアルバムだったりと多彩な音楽が。でもやはりターキッシュな民族みのあるものが私には好みですね。この大山脈の発見はEgberto Gismonti以来かも。地球は広い、まだまだ素晴らしいミュージシャンはゴロゴロしてるのだと真に嬉しい気持ちになりました。

by wavesll | 2019-03-04 02:03 | Sound Gem | Comments(0)
<< 明治のフルーツ牛乳を秋葉原ホー... 松田の早咲き桜とつるし雛 an... >>