


今年のRockを聴く上で是非とも体験したかったのが
サマソニでみたThe1975と、この19,20歳によるロンドンの新星、black midiで。
black midiは今年とてつもなく混沌として興味深い新譜を出していて。音源では掴みきれなかった音楽的特色が生で聴くと大分噛み砕けて。
マスロックを基礎としながら、ゴシックブルーズとでもいうか土臭さすら感じる情感滲む歌とケミストリーを起こすことでHM/HRに近い位相をがなり鳴らして。この混ぜかたは発明。
さらには終盤はシューゲイザー顔負けのノイズ奔流に早口のポエトリーリーディング・ラップも。まだ顔は幼さが残るのにこいつは凄かったです。バンド名と言い、この引き出しはWeb時代の申し子という感。
若い時って世代のカルチャーを全方位楽しめるから”ここはまだ踏み荒らされてないエリア”というのが見えてくる感覚ってありましたよね。まさにそんなユースの眼の強みを感じました。
そしてそんなblack midiを食う勢いで凄かったのがオープニングアクトのDos Monos。
エクスペリメンタルなトラックと言いラップ・フローといいこんなにもライヴで強度のあるHIPHOPをみたのは初めてかもしれない…!こりゃ凄いの観ました。なんと新曲も。
日英のThrillを感じさせる好対バンで、非常に愉しめた一夜でした。