人気ブログランキング | 話題のタグを見る

OMK presents SOI48 VOL.43 OMK感謝祭〜JUU4E『馬鹿世界』RELEASE PARTY@歌舞伎町CLASSY

OMK presents SOI48 VOL.43 OMK感謝祭〜JUU4E『馬鹿世界』RELEASE PARTY@歌舞伎町CLASSY_c0002171_00373434.jpg
Soi48のパーティーが歌舞伎町に帰ってきた!
幕開けがホストたちのお出迎え、そう、今回の会場は歌舞伎町のホストクラブCLASSY!

で、今宵壱面白い噺だったのが、岸和田のだんじりの掛け声がフィーチャーされた「ケヤキの神」という曲が岸和田のレコ屋で売れに売れ続けているのだけれど、それが宗右衛門町のホストクラブでシャンパンコールに使われて、そして今では歌舞伎町のホストクラブでもこんな感じにシャンコに使われるところもあるとか。

現代的な民謡の遷移というか、こういうのは地場の音って感じでなかなか知れない世界でした。甲子園でいう処「ダイナミック琉球」みたいな滾りがありますね。生の現場でしか味わえないDigの境地と言うか。さらに言えば今のストリートはTikTokにあって、ダンドゥットなんかも流行っているのだとか。

そして今夜の会場であるCLASSYにはDJブースもあって、そこと30万のVIP ROOMが今夜のDJブース。VIPでやったMOPPYさんのトルコ音楽Setとか、もう雰囲気からして最高でした。

メコン度が重要!というDJカレーのPlayも良かったし、DJ Honeypantsのサイヨーにはぶち上げられて。ベッドルームで聴きながら気持ちはBe-Waveで柱にもたれながら音に身を預ける感じ。 EM RECORDSの江村幸紀氏の話も興味深かった。

そしてまさかのシャンコ実演!激熱!

そこからのブラジルからのゲスト DJ RaMeMes!!!これが凄かった!

バイレ・ファンキをドラムンベース化した"DRUM N BAILE"はエンタメ本道、自然からのエナジーの炸裂がダンスミュージックとしてポップからはみ出つつも爆進する閃光をみせネオ・スタンダードな普段から超サイヤ人って感じでハイパーポップとも呼応する感覚。これは面白かったなぁ。

そして怒涛の展開、モノラルミニプラグがピンプラユックで山本リンダや「Love & Joy」(これも夜職のテーマらしい)をガンガン演って、俚謡山脈、ヨイショーでぶち上がりSet!祭囃子楽しすぎ!

そしてまさかのホスト勢揃いのシャンコからのJUU4E from Thai!!!!メコン度高すぎ!空気感というか、気候が音にあらわれてる。メコンだ。シンハーかチャーンの生飲みたい。

そしてSoi48が最後にかけたのが「ケヤキの神」!これをホストクラブでかけるというアンセムさ!

さらにYoung Gが一発目にかけたJUUさんによる「六甲おろし」があまりにファンタスティックで今日壱でした。そこからの大団円。今日のSoi48、面白過ぎ!最高だったなぁ!




by wavesll | 2021-02-24 01:08 | Sound Gem | Comments(0)
<< トライアローグ展 横浜美術館・... 大倉山梅林に枝垂れる梅 >>