
大宮の盆栽村へいってきました。盆栽町というこの地には関東大震災で江戸からの多くの盆栽業者が移住してきて。昨今の盗っ人対策もあるのか盆栽村の園は見学はOKなのですが基本的に撮影NG。けれど大宮盆栽美術館の庭園は撮影OKで。
山もみじ「紅陵」

赤松

もみじ(獅子頭)

山もみじ「高雅」

花梨

津山檜

黒松「青嵐」

山もみじ「武蔵ヶ丘」

五葉松

真柏

寒桜

赤松「帰去来」・チョウジュバイ

真柏「寿雲」

黒松


真柏「北斎」

いわしで

藤・テイカカズラ

蝦夷松「轟」

五葉松「舞子」

杜松

岩がらみ

杉

五葉松「双鶴」

花梨

楓「早春の譜」

真柏「武甲」


フジバカマ

トクサ

五葉松「輝」

五葉松

黒松

黒松「巌」

花菖蒲

黒松


黒松「羽衣の舞」

黒松

真柏

黒松

梅もどき

五葉松「千代の松」

梅(思いのまま)

五葉松

野梅


檜

杉

黒松「岩松庵」

寒ぐみ

五葉松

五葉松「千尋」

五葉松

もみじ(獅子頭)

五葉松

五葉松「うず潮」

野梅

欅

五葉松

五葉松「平安」

フウチソウ


黒松「獅子の舞」


ヤマコウバシ
いわしで
五葉松

野梅


五葉松「白雲」

五葉松

さつき「乙女の春」

さつき(一生の春)・風知草


盆栽村をマンホールハントや園の見学をしながら歩いた


大宮公園へ

氷川神社、この近くにスタジアムがあるのか、アルディージャユニの人々が多く歩いていた


某アイドル研究会の人が集いそうな喫茶


なんか洒落た店多い、いいね、大宮
盆栽をみたのは東京都美術館でみた国風盆栽展以来だったなぁ
今までも真柏の良さは知っていたけど、今回は松の良さに目覚めさせられた日になりました。