人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Musique du Kirghizistan キルギスの草原を吹き抜ける民俗音楽が素晴らしい

Musique du Kirghizistan (Album on Youtube)
Musique du Kirghizistan キルギスの草原を吹き抜ける民俗音楽が素晴らしい_c0002171_12525604.jpg

キルギス、中央アジアの草原の国を元ロードレース全日本王者の佐野淳哉さんが自転車一人旅する模様が2周に渡りチャリダーで放送されて。

前編での石人やブラナの塔などもかなり興味深かったのですが、後編でのキルギスの民俗楽団オケによる演奏がチャリで駈け抜ける自然風景とまみえて心を打って。

そこでApple Musicで検索すると『Musique du Kirghizistan』というアルバムをみつけて。コムズなどの弦楽器の他に口琴のような音も聴こえて。この素朴な風合いがなんともいいんだよなぁ。

中央アジアというとカザフスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタンの五か国で、ものによってはモンゴル、チベット、アフガニスタン、イラン北東部、パキスタン北部、インド北部、シベリア南部などを中央アジア概念の中に含める定義もあるそうです。

私もこの地域の音楽をここ十年くらい徐々に徐々に聴いてきて。












など。グラデーションを含みながら、彼の地を吹き抜ける風を感じさせてくれる音楽と渦巻く精神の妙味を感じさせてくれる音、中東と中華の間を結ぶその色彩にすきっと抜ける感覚のある、広大な心がある世界。すっごく好きで、ウズベキスタン旅行を初めとして世界の中のこの地域を知れたのは僥倖でした。

特にこのキルギスの音楽は、キルギスの光景をみながら聴くと素晴らしく心に高揚がある気がしました。Youtubeも載せましたが音質が重要な音楽なのでApple MusicやCD等がお薦めです。グローバル音楽の一つの境地、どうぞ味わい下さい◎

by wavesll | 2024-11-27 12:00 | Sound Gem | Comments(0)
<< 横浜シンフォステージのYAMA... 安倍公房展@神奈川近代文学館 ... >>