【2/8(土)21:00~】アニメ『フリクリ』1話~3話イッキ見プレミア公開【2/21(金)20:59まで】
【2/15(土)21:00~】アニメ『フリクリ』4話~6話イッキ見プレミア公開【2/28(金)20:59まで】FLCL Full OST (All Songs by The Pillows)
ミュージシャンズミュージシャンでありながら、ロキノンやフジロックと仲違いしていたのもあるのかもしれません。山中さんが”コロナは風邪”論者であったのも距離を遠ざけていて。
”けれど、真に価値があるバンドだと推す声も大きいし、この機会に聴いてみるか”とApple Musicを聴き漁って。
最初に想ったのは”これは90sのヴァイブスが物凄いな”と感じて。丁度自分の中でここら辺の音像って低めに聴こえてしまうフェーズにイマあって、”突き抜けるガッツとかリズムとしての面白さがどうも足りない気が…”と想いつつベスト盤なんかも聴いていったらアニメ『FLCL (フリクリ)』のサウンドトラックが”こっれすっげーいいじゃん!”と感じさせる音で!「HYBRID RAINBOW」も、著名曲である「FUNNY BUNNY」も入ってるし!
そしたら今度は『GQuuuuuuX』関連企画で、鶴巻さんがつくったOVA『FLCL』がYoutubeで無料配信されて!これはこのアニメをみてからThe Pillowsのことも書こうと想って。
そしたら、これがとんでもないとてつもないアニメで。面白!っとなって!
ハチャメチャであるとともに突き抜けたエモさ特盛さ。演出のテンポがまるでウゴウゴルーガのように早くカットが移り変わって。謎とエロと奇天烈なSFアクション・アニメーションがテンコ盛り!こっれヤッヴェエはwとなって◎
個人的には主人公の小学生の少年が”あぁ、よく見かけるXの音楽垢の人、これから取ったんだ”とも思ったりも。
まぁ、本当は10代か大学時代位にみたかったなぁ。アラフォーのイマみるとエッチぃ要素はノイズというか。ハーレム展開とかもリアルティーンだったらもっと喜べた気もしますね。トシ喰うと二次元のエロとかはハイカロリー過ぎて胃もたれする感もw
と、いいつつ全6話をみて”おいおいGAINAXとしてここまで物語を描けたんだったらエヴァ新劇つくる必要なかったじゃないか”と想うくらい刺さってきましたね~、流石伝説になってるアニメだけある。
そして、『FLCL』の中で響くピロウズがとんでもなくいい!というか半分The PillowsのMVなんじゃないかFLCLは◎とすら思うくらいフィーチャーもされてるし、このロックな音が丁度このアニメの動きと絡み合うことで素晴らしいケミストリーを生んでいて。The Youthが持つ、望む、悟る、欲するバイオリズム、ヴァイブズにあふれていて。すげー好かったですね。
もしも望めるなら、The Pillowsをもっと早く聴いておけばよかった。そんな喪失したチャイルドフット感も含めて、凄くエモーショナルな聴取体験となりました。