人気ブログランキング | 話題のタグを見る

草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑

草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_13564159.jpg

草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_13565561.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_13571219.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_13572036.jpg
エメラルドグリーンな湯畑は何度見ても綺麗だ

そしてこのマンホールもいい◎
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_13581101.jpg
伝統的な観光地らしくコンビニもシックに
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_13583188.jpg
御座之湯の横から階段が伸びる、五重塔がみえるお寺、光泉寺へ
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_13594070.jpg
阿吽像
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14000113.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14000952.jpg
この雪がある草津温泉の景色は風情があるなぁ
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14005598.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14010328.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14011492.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14013248.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14014197.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14014975.jpg
遅咲き如来。お祈りしておいた◎
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14020836.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14023768.jpg
弘法大師が開いたのか
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14030357.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14033252.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14034183.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14035701.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14040721.jpg
寺を下り西の河原通りへ
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14050109.jpg
湯畑をイメージしたゼリーが乗ったプリンを。なかなか美味し
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14061419.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14064825.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14065647.jpg
凄い行列だった。てか草津の飲食店、どこも行列。流行ってるな草津。
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14075135.jpg
そして白根神社へ登る
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14084359.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14104377.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14105795.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14110537.jpg
ここでもお祈り。健康を。
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14113299.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14113966.jpg
松尾芭蕉の句碑が。
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14123341.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14121028.jpg
この他にも境内には十返舎一九の碑や高村光太郎の碑などがあったらしかったが雪もありみつけられず
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14134892.jpg
そして西の河原公園入口にある片岡鶴太郎美術館へ
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14152300.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14170340.jpg
いまはすっかりヨギーな鶴太郎の画、好きなんだよね。魚とか筍とかえがったな。自画像もあった
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14175841.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14180578.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14190558.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14184790.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14191538.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14193626.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14194425.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14195306.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14201245.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14202587.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14203110.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14203951.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14204706.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14210038.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14210875.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14211543.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14212321.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14213715.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14214520.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14215314.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14221563.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14222218.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14223046.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14223937.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14225149.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14225830.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14230615.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14231455.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14232737.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14233535.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14234533.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14235355.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14243648.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14244383.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14245576.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14250250.jpg

草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_15025791.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14253004.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14253768.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14254545.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14255263.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14260618.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14261335.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14262081.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14262736.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14264121.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14271401.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14275506.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14280253.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14282985.jpg
トラボルタというクラフトビールを
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14285011.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14291372.jpg
昨日に湯もみショーをみた熱之湯で湯もみ体験をした。これがね、運動音痴なのもあって結構ムズいw特に上にスプラッシュさせるのが中々に体力いる!湯もみのお姉さんたちすげーなー!
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14304125.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14310466.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14314892.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14315819.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14321535.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14325125.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14325920.jpg
昼は赤城牛のステーキ丼。なかなか美味し。
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14333194.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14334996.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14341166.jpg
「草津節発祥の地」碑をみつけた。この宿は勝海舟も奥さんと来てたらし
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14343003.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14351729.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14352659.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14353290.jpg
ホテルにて預けていたリュックを受け取る
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14363734.jpg
揚げまんじゅう結構うまい!
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14371581.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14372476.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14375003.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14560858.jpg

草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14380565.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14382184.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14382959.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14383761.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14385648.jpg
バスターミナルへ
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14391280.jpg
西の河原の露天風呂、混浴DAYもあるのか
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14393470.jpg
草津を発つ
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14394884.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14400835.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14405990.jpg
北軽井沢を経由。結構な別荘地だった
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14412336.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14413175.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14414855.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14415772.jpg
ガソリンスタンドもシック
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14421765.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14423523.jpg
軽井沢駅で満席に。軽井沢の街に「軽井沢書店」という本屋があって蔦屋書店っぽいなと想ったら本当にCCCのとこだった
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14442494.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14443917.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14445263.jpg
凄いクリフ
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14453138.jpg
山を越えたら雪が消失していた
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14461267.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14470086.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14470815.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14471722.jpg
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14473174.jpg
上里SAで上州牛串と上州麦豚串を上州麦豚美味い!
草津旅 3. 湯もみ体験、湯畑プリン、片岡鶴太郎美術館、光泉寺の遅咲き如来、白根神社の芭蕉の碑、草津節発祥の地碑_c0002171_14481065.jpg
そして21時過ぎに横浜駅着。草津、いいとこだったな♨温泉地というとお年寄りのイメージだったがグループにカップルに若者いっぱい。最近の若い人はクルマ離れもいわれてるし、湯畑を中心として徒歩でいける範囲に楽しめるものがまとまって点在しているテーマパーク感が人気の秘密かも。一泊二日でいくと急くことなくゆったりと過ごせてとてもリラックスし寛げる。

草津は遠いイメージがあったが高速バスに乗ってりゃ着くし、行き5h、帰りはたまプラーザとかも回ったから6h。片道4500円で行けるから実は気軽に行ける。渋谷発着のバスもある。草津、心やすくどんどんゆかれることをオススメいたします♨

by wavesll | 2025-03-14 00:08 | | Comments(0)
<< 羅小黒戦記とソフトパワー戦記 草津旅 2. 草津温泉湯畑のN... >>