人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Apple Musicの50s Rock Hits Best Playlistの4h超えの初期R&Rたちが好すぎる!

Apple Musicの50s Rock Hits Best Playlistの4h超えの初期R&Rたちが好すぎる!_c0002171_14143360.jpg
最近Apple Musicの「年代別プレイリスト」に嵌っていて。

例えば1920s JAZZ & POP Playlistなんてのがあって”あぁ、ガーシュインの「ラプソディーインブルー」は1927年なのか、再来年で百周年か”とか、Gene Austin - My Blue Heavenって「あほ空」の原曲?”なんて思ったりしたり。

そんな中で大ハマりしてるのが「50s Rock」プレイリスト。前から一回初期ロックンロールを総ざらいしてみたかったので、Best Hitsがまとめられているこの4時間2分にも及ぶプレイリストは宝の山で。

一回通しで聴いたので、そこからツラツラと自分的にも刺さったスマッシュヒットたちをベッタベタもいとわずご紹介したいと思います。

Little Richard - Long Tall Sally (1955)
のっぽのサリー、こいつは外せませんよね、まさにロックンロールの代名詞

CHUCK BERRY : Johnny B. Goode (1958)
これも基本中の基本、ロックンロールの名刺代わり

Jerry Lee Lewis - Great Balls of Fire (Jamboree, 1957)
Woo Hoo!!火の玉ロック!初期ロックンロールのピアノロックは最高なんだよなぁ

ボガンボスのボはボ・ディドリーのボ。ボ・ディドリービートがたまらん!

Bill Haley & His Comets - Rock Around The Clock
「Rock」のネーミングの元になった楽曲

Buddy Holly - Peggy Sue
こういう名前を連呼するスタイルって後の邦ロック、ブランキーやミッシェルにも受け継がれたなぁ

Ritchie Valens - La Bamba
これが原曲?ドラゴンアッシュもカヴァーしてたなぁ

バラカンさんのラジオで良く聴くテイスト

もうホントオールディーズというか、今のカルチャーに血肉化されてるんだなぁ

Screaming Jay Hawkins - I Put a Spell on You
ズブトい歌唱がたまらん!

Clarence Frogman Henry - Ain't Got No Home
ケロ声がたまらん!

Sherbetsなどの数々の「Mary Lou」の源流か

Wanda Jackson - Let's Have e Party!
ダンスっちまうぜ!

THE SILHOUETTES - "GET A JOB" (1957)
宮治淳一ラジオ名盤アワーのテーマ曲じゃないか!フルだとこんなんなんだ!

まさにハッピーな出音!

普通なら同じアーティストで2曲は入れないけどこれは好すぎる!!

最近話題のヤッホヤッホってこれ?←違う

ハイハットが肝!

ロカビリーに繋がっていく流れもみえる

ロックとドゥワップなヴォーカルグループ・ポップも近接し発し合うんだなぁ

これは外せない!

Shirley and Lee - Let The Good Times Roll
ロックンロール・デュエット

The Collins Kids - Whistle Bait
歌声パンチありすぎィ!

Bobby Darin - Splish Splash
水音SEってこんな頃からあったんだ!?

Frankie Ford - Sea Cruise
これも船音やエンジン音みたいなSEが。ロックってその初期からイノヴェーティヴだったんだなぁ!

古き良きアメリカって感じだなぁ

焼きたてふわっ!

ファッツ・ドミノといえばビートルズにも大いに影響を与えたミュージシャン!

カウベル入ったら間違いないんよ

サーフサウンドへ行く路な感

タイトルからしてサイコーだよね!

こういうシンプルな好さある。気持ちもすかっとするというか。源流な太い幹な感じ。

ビビデバビデブウのディズニーの源流?

「ポーイゾナーヴィーイイイイ」という下り、後にも様々な楽曲の元型になってそう

ここも入ってくるかぁ~!確かにロックンロール!!

Hoo~!が最高!!

「スー・パッパ!」もすべての始まりは~?エルヴィス!

こういうセリフの入れ方、ブランキーにも通じるものを感じるなぁ

当たり前田のクラッカー的な語呂の好さw

チカーノソウルやクールスなんかにも繋がってくる感じ


このプレイリストと、このプレイリストを起点にした初期ロックンロールDiggin'は今後とも聴き込んでいきたいっすね~!あらためて自分はR&R好きなんだなぁと温故知新しました◎で、この記事つくってて気づいたのですが、こと初期R'N'Rに関してはApple MusicよりもYoutubeの低音質の方がいいっすね!ガッツがある音というか🔥

cf





by wavesll | 2025-03-19 12:00 | Sound Gem | Comments(0)
<< Voice Of Bacepr... 横濱春節ランタンの名残り >>