人気ブログランキング | 話題のタグを見る

We Are Out Of Sight! Wild Sounds From The German Beat Scene 1964-67 イカレた奴らの野良汚ったないドイツGARAGE ROCK!!

We Are Out Of Sight! Wild Sounds From The German Beat Scene 1964-67 イカレた奴らの野良汚ったないドイツGARAGE ROCK!!_c0002171_13500718.jpg
Peggy Peters - Aus


サブスクのプレイリストとクラブのDJの間に、テーマがソリッドに纏められたコンピレイションがあると感じて、最近はそういうDJの人とかがリリースするコンピに面白味をすっごく感じているのですが、Kenrocks Nite Ver.2に出演したジミー益子さんが編集した『ウィ・アー・アウト・オブ・サイト!ワイルド・サウンズ・フロム・ジャーマン・ビート・シーン 1964-67』というコンピがめちゃくちゃ面白くて!

元々ドイツのハンブルグってビートルズも有名になる前に武者修行に出ていて。番組ではリンゴがビートルズに入る前にイングランドのロッカー、トニーシェリダンのバックバンドでビートルズが演奏したThe Beatles With Tony Sheridan「My Bonnie」なんて音源もかかって。

そしてこの盤は
映画「No Hamburg No Beatles」で見られるように世界最大の赤線地区ハンブルグでうごめくUK出稼ぎバンドを手本に爆発したジャーマン・ビート・シーン。その波はベルリンやミュンヘン、フランクフルトなどに広まっていった。ただのカヴァー・バンドの粗製乱造や正体不明国籍不明のバンドのなかから生まれてきたジャーマン・ワイルド・ビート・18グループをコンパイルしたコンピ、こっれバリヤバw!

上に動画を載せたズベタなAUS / PEGGY PETERSを初めとして、音質がスカムなガレージが特盛で!フィジカルの他Apple MusicやYoutubeで聴けるのですが、鍵盤が舞い狂うRIP IT UP / THE TONICSとかゴッリゴリにきったない最高なガレージSHIMMY SHIMMY / THE RATTLESとか転がりまくる感じのI’M CRYIN’ / THE ODD PERSONSとかC級ホラー映画のようなDR. JECKYLL / THE BLIZZARDSとか色々混ざりすぎなCHICAGO / THE PHANTOM BROTHERSとかこのエレキ激いい!というSHE IS MY LOVE / THE BEETHOVENSとかもう最高w!耳がつんざく爆音で鳴らされる地下のライヴハウスが思い浮かぶw!低音質な音と想わせて何気に音質環境が大事な盤で、Youtubeより聴けるものならApple Musicの方がオススメです。

最初、コンピレイション盤はクラブとプレイリストの中間と書きましたが、これは一つのドイツライヴハウスVR体験でもあるような世界で、この時空に浸らせてくれる得難い体験でした★★★!

by wavesll | 2025-03-21 00:13 | Sound Gem | Comments(0)
<< Playboi Carti -... Noise Figure - ... >>