
奈良博超国宝展をみて近鉄奈良駅へ移動。駅前のコンビニで軽くおにぎり等喰う
角が生えてきてる鹿可愛かった
奈良の田園地帯の草原を車窓から眺めると
くるり「虹」をくちずさみたくなるなぁ

そして室生口大野駅前からバスに乗り来たのは室生寺バス停

いやー、奈良の山里だなぁ


ここら辺なんかほとんど熊野古道に近いものがあるなぁ

山道を登ること十数分

辿り着いたのは室生山上公園芸術の森


ここは以前バンドが演奏している映像で知って。
”あれ?でもButtering Trioってイスラエルのバンドだったかも…”と想ったらこの室生山上公園芸術の森もダニ・カラヴァンというイスラエル人のアーティストで、かなり政府に推されていたそうで。いあやー…まじかー…でも来ちゃったしなぁ…と大分複雑なアート体験になりました。
ここはサイトスペシフィック(その土地のロケーションと一体化した)アートで、要は江之浦測候所とか養老天命反転地のような藝術スポットで。
カップルに友人づれ、インバウンドのファミリーまで。みんなよう知っとるなぁ。ってか関東だとあまり情報が流れてないけど関西だと結構メジャーなとこなのかもしれない
6:18新横発、9:15奈良博着、超国宝展、昼食を食べ12:40大和西大寺発、14:12室生寺バス停着、室生山上公園芸術の森と室生寺(五重塔まで、奥の院はなし)、16:41室生寺バス停発(最終バス)
さぁて宿へ向かおう