人気ブログランキング | 話題のタグを見る

FTAと自由貿易

1.真の自由貿易か
7/20日からのやさしい経済学は東京大学教授伊藤元重先生による「FTAと自由貿易」です。
FTA(自由貿易協定)は、今世界の通商政策の中でどんどん重要になってきていますが、特定の国との貿易障壁を撤廃するのは他の国との間に差別を生むことだとも言え、日本も従来はGATTなどの多国間自由貿易の枠組みを重視していました。
これから、FTAをめぐる諸問題について語られる予定です。

2.貿易転換効果
FTAには好ましくない点もなる。FTAの好ましくない効果を貿易転換効果と呼ぶ。FTA締結前には相対的に良質で低価格の諸外国の商品が、締結後は相対的に高くなって入りにくくなる一方、質は悪いが割安になった域内国の商品が入りやすくなるといったケースだ。
たとえば、メキシコの自動車の日/欧米比率にこれはみられ、その結果として関税収入が減るというデメリットもうまれている。
by wavesll | 2006-07-20 20:02 | 小ネタ | Comments(0)
<< minites made2.5 minites made >>