そう、それはテストも終わり、ひとりぶらぶら渋谷を歩いていたときのことだった。
スクランブル交差点に向かって歩いていると、日焼けしたにやけたあんちゃんが 「ちょっとお時間いいですか?」 「実は今スカウトをしていて」 「ちょっと怪しいとお思いですよね」 「もしよければ事務所のほうで20分くらいお話させていただけませんでしょうか」 怪しいとは思ったのだが、こーいう地雷は喜んで踏むタイプなので、事務所の入っているビルへ向かった。 事務所はビルの一室で、テーブルと椅子が並んでいた。 椅子に座ると、40代の女性が出てきて、「お仕事」を説明しはじめた。 なんでも、この事務所は日本音楽事業者協会に登録しているある事務所と提携しており、雑誌の読者モデルや、エキストラの仕事を、派遣のようなフリータイム制で紹介しているとのこと。 履歴書を書かされ、名前が書かれたボードを持ってバストアップ、横顔、全身の写真を取られてその日は終了。翌日に電話で合否を伝えるのでかけてこいとのことだった。 この時点で、相当俺自身は「ドッキリじゃないか」と思うほど舞い上がっていた。まぁお世辞にもかっこいいとはいえない自分にこんな話が舞い込むとは俄かには信じがたい話で、この状況は相当面白いなとは思っていた。 が、もちろん翌日には落選の通知を聞くと思っていたし、「レッスン料に○万かかる」とかいわれるのではないかとも思っていた。また、渡された名刺がペラッペラだったのも気になった。 そして翌日、電話をしてみると、なんと予想に反して書類審査に通ったと電話口で言われ、二次面接の日程を決めてくれと言われた。 これは完全に予想外だったので、思わずカメラを探してしまった。 さて、以下に記すのは、二次面接での問答である。 「君は個性があるってマネージャーのうけもよかったわよ」 「はい」(うれしいこと言ってくれるじゃないの) 「こないだ話した芸能界で守らなければならない3か条って覚えてる?」 「えーっと、時間厳守、誠実、やる気でしたっけ」 「真ん中がちょっと違うなぁ。思い出せる?」 「いえ、思い出せないです。」(めんでーなぁ) 「時間厳守、礼儀、やる気です。この3つがないと仕事が回ってこなくなるし、君だけでなく、事務所の信用も落ちてしまうから、もしこれが守れないようなら今言って」 「いえ、できます。」(まぁこういっておかなければ) 「敬語とか使える?」 「まぁ、失礼のない程度には使えると思います。」(昔、おまえは敬語がなってないって先輩にいわれたなぁ) 「やる気ってのは目に見えないものだけども、この世界でお仕事していく上では一番重要なものなの。それはあるって自信もって言える?」 「はい!あります!」(つーかまだどんな仕事かもわからんのにそんなんいわれても) 「よし、じゃあ次の話いくわね。今後の日程の説明に入ります」 「はい」(え?もう質疑応答終わりなの?二次選考じゃなかったのかよ) 「まず、君を売り出していくために、プロフィールというものを作ります。」 「はい」(あぁそうなの) 「プロフィールのどこを業界の人は見ると思う?」 「えっと、写真と経歴じゃないですか」 「そう。でも君には芸能界で働いた経験はないよね」 「ないです」(当たり前だろ) 「だから写真メインのプロフィールを作ります」 「はい」(ふーん) 「この写真は宣伝材料写真、宣材っていうんだけど、聞いたことある?」 「ないです」(どっかで耳にした言葉だな) 「これはとーても重要なのね。そこらへんのポラロイドでとったのじゃもちろん駄目で、プロのカメラマンにとってもらわなければならないの」 「はい」(なんか大変そうだな) 「ところで、君は唐沢利明さんや浜崎あゆみさんも最初はエキストラからはじめてたって知ってた?」 「いえ、知らないです」(まーそうだろうな。しっかし話飛んだな。) 「彼らも、最初は誰にも知られなかったんだけれども、宣材を使って、小さな仕事に本気でぶつかっていくうちにビッグになっていったのよ」 「はぁ」(なーんかきな臭くなってきたぞ) 「宣材がどれだけ重要なものかわかるでしょう?」 「まぁ、そうですね」(まさか。。。。) 「今回宣材をとってもらう際には、白い服は避けてね。バックが白だから、なるべく濃い色の服を着てきて。でも黒や茶やグレーは駄目よ。暗い印象になるから」 「はい」(つーか宣材とることがいつのまにか確定してるぞ) 「それでね、宣材をとる際には、プロのヘアメイクさんをつけるの」 「はぁ」(くるか?) 「で、プロのカメラマンさんに撮ってもらって、業界の人たちに配るために200枚焼き増しするの」 「はい」(くるぞ) 「で、それには8万9000円かかるんだ」 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!! 「これはね、適正な値段なんだよ。ほら、この美容室だと、成人式の時のセットだけで8万かかってるでしょ」 「はい」(うーわーーーーーーー) 「うちではフリータイム制をとってるから、登録だけして仕事してくれない人もいるから、フリーの人には宣材は自費でやってもらってるの。専属の人には払ってるんだけど。」 「はぁ」(うっけるなーーーーwwwwwww) 「でもうちでは登録料とか、レッスン料のたぐいはまったく取ってないのよ。あと、一年後に宣材を取り直したいって時は、ちゃんと働いてもらってたら、こちらがお金を出してます」 「はい」(いーやーーーーーーーwwwwwwwwww) 「まぁ、宣材費も自分で出せないようじゃ、やる気もたかが知れてるわね」 「はぁ」(うわっ!先に「やる気ある」って答えさせといてこういってくるとはストラテ張られてた!) 「で、宣材撮影の日取りなんだけど」 「話をさえぎって恐縮なのですが、やはり9万というのは高額であり、この場でお話をお受けするとは即答はできないので、一度考えさせてください」 「もちろんいいわよ。でも周りに相談しても、きちんとした説明を受けてない人はきっと反対すると思うわよ」 「どうしても即答じゃなければ駄目ですか?」 「いえ、こちらとしても、芸能界のお仕事ってのは頼んでまでわざわざ紹介するものではないから。続きを話す気になったらまたこの事務所にきてください。」 「今日はありがとうございました」 「今日はありがとうございました」 いやーーーーーーー、こいつは。。。。。。ベタ過ぎる展開過ぎるだろwwwwwwwwwwww 功名心と虚栄心を食い物にする産業ってのは怖いねー。 帰宅後「スカウト 詐欺」でぐぐると2chのスレがでてきたw やっぱり甘い話は早々転がってはいないもんだ。まともにバイトでもしよう。
by wavesll
| 2006-07-29 21:23
| 私信
|
Comments(5)
![]()
「スカウト 詐欺」ってあるんですね。記事参考になります。実態がよくわかります。
0
![]()
会話のやり取りが実話ならではのリアルさで笑える。
なかなかえぐいなぁ。
でしょ(笑
![]()
凄い冷静ですね。その後、しつこかったりはなかったんですか?
いえ、特にありませんでした(^^)
|
ブログパーツ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 タグ
記事ランキング
最新のコメント
最新のトラックバック
link
世界のあいさつ
世界経済のネタ帳 The Global Jukebox everything is gone 第三の波平ブログ LL (枇杷) aktkta 「あき地」 ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd Antenna SHUMAMB_CLTR 海外の反応アンテナ ヤクテナ 阿木 譲 a perfect day 黒夜行 耳の枠はずし Pirate Radio スーパーリスナーズクラブ togetter dezire_photo & art BOX 琥珀色の戯言 はれぞう bohemian rhapsody in blue 極東BLOG 終風日報 道草 金子勝ブログ とうきょう砂漠のアレクサンドリア iGot ドM 冬眠 アッチャー・インディア HITSPAPER まなめはうす RinRin王国 あなたのノイズ、わたしのミュージック。 酔拳の王 だんげの方 Kain@はてな miyearnZZ Labo Nest of innocence 小生にうず 曲名探偵団 AbemaTV UNI(うに) FNMNL Tenderhood. 反言子 ugNews.net JUN THE CULTURE おもトピ Hiro Iro 小太郎ぶろぐ みずほN◇MIZUHO(N) 面白法人カヤック コロコロザイーガ学園 NOT WILD STYLE TATAKIDAI 「ニーツオルグ」保管ページ わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる ゴルゴ31 !DESIGN, iDESIGN ヤマカム 小さい研究所 BLACK徒然草 できそこないβ版 チェコ好きの日記 404 Blog Not Found SHE Ye, Ye Records LOS APSON? EL SUR RECORDS Art into Life Meditations more records 240雑記 Hagex-day.info amass TRiCK FiSH blog さて次の企画は ねたたま 神魔精妖名辞典 朝目新聞 虚構新聞社 荻上チキ Session22 メディア・パブ ポリタス 天漢日乗 暗いニュースリンク 溜池通信 純喫茶アカザル(ほぼ音楽喫茶) とっぴんぱらりのぷう Plogect::Logistica 先見日記 SYNODOS 週刊ソラミミスト nardo 山田ズーニーの「おとなの進路教室。」 RaziChord / Nakayubi / Nine-Hz ゾウィの音響徒然日記 音のソノリティ Musica Terra 日本の古本屋 adabana 林揚羽 俗窓 カフェー こむぎ はてブニュース 東外大言語モジュール Y.D from夢中夢 やくしまるえつことdvd 時計ちっく Font In Use ガチャガチャブログ retrievr Neave Interactive Mediachain Attribution Engine Ostagram ディープネットワークを用いた白黒写真の自動色付け Radio Garden 最終防衛ライン3 ※コメント・トラバ大歓迎。 ※このサイトで使用している記事・画像は営利目的ではありません。リンクなど、問題があればコメント(非公開でもかまいません)を下さい。対応します。このサイトの内容を使用して発生した損害等に関して、直接的間接的あるいは損害の程度によらず、管理人は一切の責任を負いません。 鴎庵はリンクフリーです。はずすのもご自由にどうぞ。 ライフログ
|
ファン申請 |
||