人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冬の星

Spitz 『渚』


この週末の予定は、土曜は毎年恒例のKESSの清談会、日曜は4年ぶりに参加するチャリ部の納会のはずだった。

土曜の15:30に日吉改札に集まり、食堂に移動。KESSのそうそうたるOBの中に俺も入るのは光栄というかなんというか、今年は下も知ってる奴が多いから居心地がいいな。

ビールを手にして後輩と話をして、そろそろ乾杯があるかなと想っている時に電話が。チャリ部の同期Tだ。

「おい!もう集合時間やぞ!」えーーーーー!!!!?????明日じゃないの!?
わけもわからぬまま責任者に「急用ができた」と言って会場を抜け出て矢上の駐車場に向かってクルマに乗り込み着の身着のまま手ぶらで一路山中湖へwww

半ば放心状態の中状況を整理すると、チャリ部の後輩からのメールに「日時:12月2日(土)」と書いてあったのが勘違いの原因だったらしい。

しかも、1年の時の納会に参加して以来だからサイクル部の活動に参加するのは丸々4年ぶりだwwwwwしかも1年の時も夏の北海道合宿くらいしかまともに参加してなかったからT以外車内の人の顔も知らねぇwwwwwwこの分じゃ向こうついても完全アウェイだwwwwwwオラ、なんだかわくわくしてきたぞwwwwwww

サイクル部の納会は毎年山中湖で開かれていて、1年生はそこまでチャリで自走するしきたりになっている。俺も4年前は走っていって富士の裾野で迷ったっけなwwwww前回はもうわけわからないような死体のような酔い方をする人も続出したようなぐだぐだ且つ凄まじい飲み会なのだ。

車中ではドクター1年生の先輩が自分の研究室ではみんな脱いで一番偉い人の頭の上にちょんまげ六本重ねをするとか超どぎつい話を展開されていたwうっわーこの男子校ノリ、チャリ部って感じだなーwwwww

しかし、俺が消えてからチャリ部にも女子が入ってくるようになって、今じゃ部内恋愛とかも盛んらしい。今年の新入生は男女半々らしい。時代も変わったな。

宿に到着して、飲み始めて、初対面の後輩に「どうも、幽霊部員やってた○○(本名)です」と言ったら「え!あの○○さんですか!?伝説はかねがね!」嫌な予感がするぞ。

どうやら俺がいない間にTが俺の夏合宿でのしょーもない行動に尾ひれ背びれをつけて吹聴し、いつの間にやら俺はチャリ部の中で伝説の男になっていたらしい。ありがた迷惑だw

2年の途中から入った奴とか、OBだけど夏合宿走ったことが無い人とか、俺みたいに4年ぶりに来た奴とかが普通に参加できるのもさすがチャリ部だなwゆるいゆるいwwwwwww

今年は壁を破る奴も意識を失う奴もいないおとなしい飲みで終わった。やっぱ女子が入ると野郎の狂気が抑えられるのかもしれん。

しかし、俺なんか比較にならないような男どもがチャリ部にはわんさかしてた。カンボジアを走った男、チベットを走った男、ギリシャ・チュニジアを走った男、アンデスを越えた男。世界を走破した体験談を聴くとやっぱこいつら化け物だよと想ってしまうwwwwだって山中湖まで1女もチャリで来てるしwwwwwwwさすがチャリ部だwwwwww

自分よりすごい人が身近にいる環境ってほんとめぐまれてるよ。KESSでもそうだったし、サイクル部でもそうだし。そういう人たちの輝きを目の当たりにして、その中で触発されてるうちに俺も少しは成長できてきたんだろうか。まぁ、双方のサークルで俺はぼんやり「伝説の人」になった感はあるがwこれからはくっきり研ぎ澄まされた冬の星を目指そうとなんか強く想った。


ROSSO 『シャロン』
by wavesll | 2007-12-03 00:49 | 私信 | Comments(0)
<< 祝・1000エントリ到達! やっぱり甘いは美味い >>