人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NISSAN Z NISMO GT500,'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー

Nissan Z NISMO GT500 (2024) #23 MOTUL AUTECH Z
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_09541771.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_09545801.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_09551113.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_09472491.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_09552970.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_10290142.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_09591226.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_09592909.jpg
ニッサンR91CP '91年デイトナ24時間レース総合優勝車
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_14265254.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_14265909.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_14271856.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_14273346.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_14274442.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_14280284.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_10025999.jpg

ニッサンR390GT1 1998年ル・マン24時間 総合3位
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_14282452.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_14283492.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_14284597.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_10042659.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_14290705.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_14293688.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_14294535.jpg

スカイラインGT-R グループA カルソニック
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_10054803.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_10055983.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_10060839.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_10063219.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_10064001.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_10064813.jpg
NISSAN Z NISMO GT500,\'91年デイトナ24時間レース総合優勝車,\'98年ル・マン24時間 総合3位車&スカイラインGT-R カルソニック@日産グローバル本社ギャラリー_c0002171_10072808.jpg

# by wavesll | 2024-09-10 12:00 | 展覧会 | Comments(0)

PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる

PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10101798.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10103685.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10104438.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10120110.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10122030.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10124953.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10131573.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10132287.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10132944.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10135482.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10140661.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10141969.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10145060.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10150055.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10150902.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10151756.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10153120.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10155076.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10162128.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10162926.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10164032.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10164864.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10165764.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10170632.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10171860.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10175646.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10175086.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10182607.jpg
PEUGEOT9X8 & TOYOTAGR010 HYBRID WECレーシングマシンを東京タワーでみる_c0002171_10183408.jpg

# by wavesll | 2024-09-09 12:00 | 展覧会 | Comments(0)

Cathy Fink & Marcy Marxer with Chao Tian - FROM CHINA TO APPALACHIA 楊琴とバンジョーetcで紡ぐ米中&世界のFolk Music

Cathy Fink & Marcy Marxer with Chao Tian - FROM CHINA TO APPALACHIA (Bandcamp link)
Cathy Fink & Marcy Marxer with Chao Tian - FROM CHINA TO APPALACHIA 楊琴とバンジョーetcで紡ぐ米中&世界のFolk Music_c0002171_09525976.jpg
From China To Appalachia: Cathy Fink & Marcy Marxer with Chao Tian


Cathy Fink & Marcy Marxerはグラミーも受賞しているベテランミュージシャン、彼女たちが楊琴奏者のChao Tianと共に中国とアパラチア、そして世界各地のフォークミュージックを融合したのがこのAL.めっちゃ好くないっすかコレ◎

今U.S.はカントリーが隆盛になっていますが個人的には(近似したジャンルではありますが)ブルーグラスの方が好きなんですよね。
この盤ではそれをさらに進めて中国の伝統音楽要素とのフュージョンを試みていて物凄く愉しい!

アルバムも素晴らしいのですが、上に載せたようなライヴ映像だとさらにこの3人のハートウォーミングな雰囲気が伝わってとても好くて◎まさしくグローバル音楽といった魔法に満ちあふれていて大好きな奴でした◎







# by wavesll | 2024-09-08 00:01 | Sound Gem | Comments(0)

Giancarlo Paglialunga - Tamburu イタリア南部の熱情燃ゆる歌舞音楽タランテッラ

Giancarlo Paglialunga - Tamburu (Playlist on Youtube)
Giancarlo Paglialunga - Tamburu イタリア南部の熱情燃ゆる歌舞音楽タランテッラ_c0002171_10041139.jpg
Giancarlo Paglialunga " Tarantella di San Michele " Gavignano 2022

タランテッラというとイアリアのナポリやタラントとか南の方の舞曲で、昨年灼熱のタランテッラ カンツォニエーレ・グレカニコ・サレンティーノ 来日公演2023として三鷹などで公演してくれたのも記憶に新しいですが、Oriental Music ShowでGiancarlo Paglialunga - Tarantella di San Micheleがかかって”この熱情は晩夏にぴったりだ”と収録EPを聴いてみたのでした。

1曲目はどちらかというと大人しい感じでしたが2曲目の「Tarantella di San Michele」はやっぱり熱くて、さらにそれを3曲目の18分を超える「'Sta pizzica (Ronda)」が激熱で◎いわゆるスペインのフラメンコにも通じるような、欧州における燃えるような情念の爆ぜりを感じる音に聴き入りました。

”これ、どんな感じで演奏されているのだろう?”とYoutubeを検索すると、上に上げた動画のようなライヴ映像があって。踊子も込みのステージなんだなぁ、このデカいタンバリンが存在感あるし、それとバチバチにケミストリーを起こす歌声がやっぱすげぇなぁと。いいものみれました。

# by wavesll | 2024-09-07 00:15 | Sound Gem | Comments(0)

魯迅『野草』 近代中国のストレスフルな引き攣りから生まれる文藝

魯迅『野草』 近代中国のストレスフルな引き攣りから生まれる文藝_c0002171_14162759.jpg




魯迅『野草』を手に取ったのは本年の横浜トリエンナーレのメインテーマがまさにこの魯迅の「野草」であったこと。

私自身、実は今回の横浜トリエンナーレは、というかヨコトリは今までもそこまで食指が動かなくて。といいつつやはり横浜の街で開かれている芸術祭だけあってパブリックアートは普通に横浜で暮らしているうちにみていて

で、会期末間際になって、というかもう終わっちゃってから多読せよ、精読せよ…第8回横浜トリエンナーレはテキストの祭典か?市原尚士評を読んで”あっ!こういう企画だったのか…日美だけじゃまるでどんな展示かわからなかった”となって

結局トリエンナーレ本体をみることは出来なかったのですが、そんな経緯もあって魯迅『野草』を読んでみたかったんですよね。

そして読み進める内にかなりぞわぞわとした圧を受けて。というのも、この残暑すら底冷えするような、フェルナンド・ペソアやトーマス・ベルンハルトにも匹敵するような劇烈に鬱鬱とした感情が、それを伝導するに足る筆致で描かれていて。

実はこの読書、Apple Musicでカミラ・カベロのエロエロなライヴをかけながらみたのですが、それくらいしないとこちら迄陰鬱な谷に引き擦り込まれてしまうような精神波長がありました。

今の、例えばHowie LeeとかBagedai, RUNRUNRUN, 麻伊/outtawave/Yaniussとか南方酸性咪咪みたいな豊かになった後の中国の現代のヒト達のバイブスとは全く異なる、貧困・清冽・陰惨といった、ちょっと顔が引き攣っているような鬱屈した頃の中国人の顔つきが読んでいて頭に浮かぶというか。

一つ面白かったのは市原尚士評の「利口者」と「馬鹿者」のダイアローグという形式は『野草』の「賢人と愚者と奴隷」へのオマージュだったのだなというところ。この評もそうでしたが、横トリ自体も相当歴史的に積み重なってきた知見への学びとレファレンスがあったようで、う~んやっぱり行くべきだったなぁ。

魯迅は近代中国を代表する文学者ですが、やはりこの『野草』に於いてもその才覚は発揮されているように感じて。個人的なコンプレックスで”私の書く文には文学的な光がまるでない”というのがあって。どうも説明文的になってしまう。webとかで他の人たちの魔法的な魅力ある文章を読むと一抹の悔しさもあったり。

ただ、『野草』を読んで、”あぁ、文学というのは説明文からの発展というか、物事や心の動きを子細に見つめ、それをしっかりと出力することでも成しえるのかもしれない”と想って。魯迅のストレスフルそうな表情を想像しながらこの人からも文学が紡がれたのだということに一縷の希望を観た次第でした。

# by wavesll | 2024-09-06 00:15 | 書評 | Comments(0)